本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
・公園やキャンプ場で遊ぶときにあると楽しめるグッズは何?
・公園やキャンプに持って行った方が良いグッズは何?
外遊びグッズをお探しのあなたに、厳選したおすすめグッズをご紹介します!
ようこそ、こんにちは。
「つーっとたまな」(略して「つーたま」)管理者で、これまでに行った公園数が100を超える
「公園ハンター」のちゃんさん(@tuuutotamana)です。
今回は、「外遊びであると便利、楽しめるアイテム」をご紹介!
実際に愛用しているものから、これから狙っているアイテムまで、ドドン!と大盛りでご紹介します。
とりあえず、顔を焼かないように愛用しているアイテムがアネッサです。マストアイテムです。
ドラッグストアにある日焼け止めの中でも高額な方ですが、効果は絶大で信頼しています。
保健体育教師をしていた時からずっと愛用しています。私、外にずっといましたが、肌は白いままです。
目次
公園とキャンプ場で楽しむための遊びグッズ
公園やキャンプ場へ持っていくと楽しいアイテムを多数ご紹介します。
まずは、公園で楽しむための車輪系アイテムからスタートです。
公園で遊べる車輪系アイテム
公園で楽しむ車輪系アイテムは7種類あります。
対象年齢が低い順にご紹介します。
我が家は使用していないおもちゃもあります。
置き場がある、近くに遊べる広場があるなど、ご家庭の状況によって欲しいアイテムを探されてみてください。
四輪車
ファーストライドにおすすめなのは、四輪車です。
またがって足漕ぎで進めるため、1歳から楽しむことができます。
ベルギー生まれのチラフィッシュは、屋内でも屋外でも遊べるタイヤで、お洒落なカラーがポイントです。まずは自宅で、その後公園デビューに持って行って長く遊べます。
我が家は四輪車は屋内用を愛用していました。今回調べたら外用もあることにびっくりしています。便利ですね!
三輪車
公園で見かける率が高いアイテム、三輪車。
四輪車よりも外で長く遊べる可能性が高い人気のおもちゃです。
大きさがあるため、折り畳みができるものを選ぶとトランクに入れて遠くの公園へも持っていくことができますよ!
アンパンマンの三輪車や無印良品の三輪車は定番品ですが、MINIの三輪車もありました!
我が家は置き場がなく、断念したおもちゃです。ベビーカーに乗ってくれないけれど、三輪車には乗ってくれるから楽!という方も身近にいました。
二輪車
ここ数年で定番化した、1歳半〜5歳まで長く遊べるアイテムの二輪車
一般公道は走行禁止のため、自宅や公園での走行がメインとなります。
我が家はストライダーのスポーツタイプを愛用していました!
二輪車は本当におすすめのおもちゃです。
我が家はストライダーでバランス感覚を掴めていたため、数回練習しただけで、自転車の補助輪を外すことができました!
自転車
三輪車や二輪車に慣れてきたら、補助輪付きの自転車で遊べるようになってきます。
自転車は多くの種類があるため、選択肢が広がり、選ぶ楽しみがありますよ!
我が家はブリヂストン製の自転車を愛用しています。
子ども自転車の中では価格が高めですが、お下がりをしても状態が綺麗で、長年使用しても安心感があります。また、車種によっては後付けでカスタムができるため、下の子も自分の自転車だという実感を得ることができます。ご兄弟でお下がりをする場合は特におすすめです。
一輪車
小学一年生頃から乗れるようになってくる一輪車
自宅の駐車場や庭でも遊べるおもちゃの1つです。
児童館などにも置いてあるので、まずは試し乗りをしてみてから購入を検討しても良いと思います。
キックスクーター
キックボードなど様々な呼び方があります。片足を台に乗せ、もう片方の足で地面を蹴って進む乗り物です。
3輪と4輪、2輪の3パターンあります。4輪の方が安定しますが、カーブをしにくいなどの難点もあります。
我が家は怪我をあまりさせたくなかったので、転びにくい4輪タイプからスタートしました。
3歳から使用できるため、早めの購入がおすすめです。
スケートボード
スケボーという略称で親しまれ、オリンピックの競技にもなっているスケートボード
昔ながらのスケボーも良いですが、近年人気なのが、クネクネと身体を捻ると進むキャスターボード
小学2年生頃から長く遊べるアイテムです。
アイテムによっては使用禁止されている公園もありますので、ご注意ください。
公園やキャンプ場に持っていくと楽しいおもちゃ
公園へ持っていくと楽しいおもちゃは、
上記のラインナップとなっています。
お砂場セット
1歳前後から遊べるお砂場セット
様々な種類があり、100均でも販売されています。
ボーネルンドや3COINSのお砂場セットもおすすめです!
可愛い色味やキャラクターのお砂場セットがありますが、ポイントは、水遊びでも使いまわせるかです。
じょうろや穴あきカップなどが含まれていると、水遊びの際も同じもので遊べますよ!
フリスビー
フリスビーは3歳頃から遊ぶことができます。
柔らかい素材のものを選ぶと、キャッチが苦手な月齢でも安全に遊ぶことができますよ!
慣れてきたらよく飛ぶプラスチック製のフリスビーでも楽しめます。
バドミントン
広場がある公園では、バドミントンもおすすめです。
持ち手が短く、軽くて振りやすいラケットと大きめのボールなどが付属されているセットが初心者にはおすすめですよ!
対象年齢は6歳以上のものがほとんどですが、未就園児でも楽しめます。
キャッチボールセット
グローブをはめるのが難しい子どもでも楽しめるのが、マジックテープ式のキャッチボールセット
100均でも売っていますが、すぐに壊れてしまうため、アウトドアメーカー商品の方がおすすめです。
慣れてきたらグローブを購入し、本格的にキャッチーボールを楽しんでみてはいかがでしょうか。
キャンプ場で楽しむ遊びアイテム
キャンプ場で遊ぶためのアイテムをご紹介します。
広場がないキャンプ場もあるため、自サイトのみで遊ぶ場合を想定したアイテムを選びました。
ハンモック
キャンプサイトに太めの木がある場合は、ハンモックがあるとゆらゆら楽しむことができます。
自立するハンモックを購入すれば、自宅でも活用できますよ!
テントを大人が立てている間、子どもたちは遊んでいてくれる便利アイテムです。
我が家はハンモックの本体だけ購入しましたが、木があるファミリーキャンプサイトが少ないため、これから購入される方は自立タイプがおすすめです!
ラジコン
安全に操作できる年齢になったら、ラジコンもおすすめの遊びアイテムです。
広いキャンプサイトや、広場があるキャンプ場で遊ぶことができます。
水陸両用のラジコンが一つあれば雨の日の次の日でも心配なく遊べます!
発掘グッズ
家の中では片付けが大変な発掘系のおもちゃも、外では思い切り遊ぶことができます。
100均にもありますが、大きなものを用意しておくと、長い時間遊べますよ!
テントを張る間に集中して遊んでくれるため、我が家のリピートアイテムです。
ヤーツ(DOD)
キャンプギアで有名なDODのヨクミルヤーツ(無印良品のポリプロピレン頑丈収納BOXでも代用できます)という収納BOXの蓋裏で遊べる球飛ばしゲーム「ヤーツ」
テントにフックをつけて袋を取り付け、球を投げ入れて遊ぶこともできます。
通販では、DOD公式サイトでしか購入できません。
我が家では大活躍アイテムです。大人同士で遊んでも盛り上がりますよ!
公園やキャンプであると便利なアイテム
遊びアイテムをご紹介してきましたが、便利またはマストアイテムもあります。
今回は上記をご紹介します。
虫除けグッズ
公園でも、キャンプ場でもマストアイテムの虫除けグッズ。
毎年進化しており、効果が強いアイテムも出てきました。
コールマンとのコラボ商品など、キャンプ場での利用を目的とした虫除けグッズが2023年は豊富に販売されています。
高価でも効果があり、おしゃれな虫除けグッズが今年は人気のようです。
日除けグッズ
日除け対策は、
- 帽子
- 日傘
- UVカット衣類
- 日焼け止め
- サングラス
上記がマストアイテムです。
帽子は、ユニクロ、無印良品、PLAZAなどの店舗からECストアでも手軽に手に入ります。
ノースフェイスの日除け帽子は襟足もカバーしてくれます。遊具の付き添いなどで傘が持てない状況下でも全体をカバーしてくれます。
日傘は遊具の付き添いで咄嗟に傘を畳まなければならない場合を想定し、コンパクトで鞄にサッと入れられるものがおすすめです。
UVカット衣類はパーカーやカーディガン、ジャケットなど種類が豊富です。
我が家は家族全員でユニクロのUVカットパーカーを愛用しています。
UVカットクリーム(サンスクリーン)は高価なものからお手軽に購入できるものまで幅広くあります。
私が信頼をし、愛用しているのがアネッサシリーズです。
お値段は高めですが、子ども用も効果あります。
日除け効果をさらに高めるならば、サングラスもマストアイテムです。
私はよく忘れてしまうのですが、子ども用も最近は通常販売されるようになってきました。
テント
公園での休憩やキャンプ場での荷物置き場として大活躍するポップアップテント
ワンタッチで開き、居場所を作れる便利アイテムです。
LOWYAはテントの他、家具もコスパ良しですよ!
チェア
子どもが大きくなってきて、1人で、または友だちと遊ぶようになってくると、保護者は見守り要員となり、遊具で一緒に遊ぶ頻度が落ちます。
折りたたみチェアがあると見守りの際に便利です。
我が家は車のトランクの関係で小さなチェアを愛用していますが、余裕がある方は寝転がれるチェアがおすすめです。
ミニテーブル
テントでお弁当を食べたりする際に必要なのが、テーブルです。
飲み物を倒してしまったりする心配が減るため、あると便利ですよ!
トランクに置きっぱなしにしていてもOK!我が家は子どもたちがおやつを食べたり、勉強をしたりと大活躍しています。
あとがき
公園やキャンプ場で思い切り遊ぶために、3年以上地域メディアを運営し、これまで多くの公園やキャンプ場へ訪れた私だからこそ、おすすめできるアイテムを集めました。
ぜひ、あなたのおすすめアイテムも教えてください。メールやDM、コメントでお待ちしております。
皆さんに共有させていただきます。
最後までご覧くださりありがとうございました。
ぜひ、公園記事やキャンプ場の記事もご覧になってください。