本記事は、2025/05/06に更新しました。
本記事は、アフィリエイト広告を利用しています。
・朝風呂に入れる熊本県内の温泉を知りたい!
・熊本県の朝活スポットを探している
朝活スポットをお探しのあなたにおすすめ、朝に入れる温泉施設をご紹介します。

ようこそ、こんにちは。
地域メディア「つーっとたまな」の管理者で、これまでに訪れた公園数が100を超える「公園ハンター🔍」のちゃんさん(@tuuutotamana)です。
今回は、朝活にぴったり!
「朝風呂を楽しめる熊本県内の温泉施設特集」
早朝から温泉に入る、そんな贅沢が熊本県では簡単に経験できます!
それもかなりお得に!
格安施設から贅沢な旅館まで県内には多くの施設があります。
温泉が熊本県内各地に豊富にあるため、地域ごとにまとめてご紹介します。
(以下をクリックで地域ごとのまとめに飛べます!)
今回は10時までに入浴可能な日帰り温泉施設と宿泊所を合わせてご紹介します。
記事内の温泉および客室写真は、楽天トラベルと提携して掲載しております。(一部じゃらんもあります。)
写真をクリックで楽天トラベルの詳細ページに飛べますので、温泉の検討にご利用ください。
温泉以外の朝活記事もあります!
熊本県内の朝カフェ情報もぜひチェックしてみてください。
目次
熊本市で朝風呂に入れる温泉施設
熊本市内で朝風呂が楽しめる温泉施設は7ヶ所あります。
駅近でも天然温泉をリーズナブルな価格で楽しめ、宿泊が可能な場所もあります。
観光拠点の利用にも、気分転換をするのにもおすすめです。

湯らっくす

共栄観光株式会社が運営する熊本県熊本市の大型天然温泉施設です。
サウナが3種類あり、ヨガスタジオ(UNIVA)や宿泊所も併設しています。

3種類のサウナではイベントが開催されており、塩も設置されています。
サ活におすすめです。

朝は8時まで利用できるため、朝早くから温泉に入りたい方にピッタリですよ!
営業時間 | 10:00-翌8:00 |
朝風呂利用可能時間 | 8時まで |
料金 | 大人 平日900円 土日祝1,000円 4歳〜小学生 300円 現金のみ 回数券あり |
駐車場 | 無料 約170台 ヘルメットロッカーあり キャンピングカー不可 |
お風呂の内容 | 大浴場、露天風呂、3種類のサウナ(メディテーションサウナ、スチームサウナ、アウフグースありのクラシックサウナ) |
アメニティ | タオル販売あり(休憩・宿泊者は無料) |
特記事項 | 泥パックあり 漫画8000冊 雑誌100冊 読み放題 コーヒー、マッサージチェア無料 7時から朝ごはんメニューあり(7:00-10:00) 会員制のヨガ教室で朝ヨガが可能(エアリアルヨガあり) |
公式サイト | 湯らっくす |

2階(レストラン、リクライニングシート、ドミトリー)ご利用の場合は温泉を何度も利用できるので、お得に楽しめます。
熊本駅からはタクシーで10分以内に着くので、観光拠点としてもおすすめです。
お得に利用するなら!
宿泊施設が併設しているので、温泉だけの利用は現金のみの支払いですが、楽天トラベルから「湯らっくす」を予約し、利用すると、楽天ポイントが貯まり、ポイント利用も可能です。
休憩所利用の場合は、
1時まで | 深夜料金(1時〜11時) | |
---|---|---|
月〜木 | 1,650円 | +1,650円 |
金・祝前日 | 1,650円 | +2,000円 |
土・連休中日 | 2,000円 | +2,000円 |
日祝 | 2,000円 | +1,650円 |
土日祝のみ3時間休憩1,650円も利用可能です。
小人は300円で利用でき、深夜料金は1,500円となります。
宿泊はドミトリーとホテルが用意されており、4,800円〜利用可能です。
女性専用エリアも用意されています。
ネット、タオル、プライベートロッカー、レモン水、歯ブラシ、コーヒー、冷やしタオルなどのアメニティや設備を無料で利用することができ、コスパ良好です。
宿泊予約は、ポイントが貯まる
がおすすめですよ!
レフ熊本byベッセルホテルズ

宿泊者のみ朝風呂が無料で利用可能です。
以前は宿泊者限定でしたが、外来も入浴可能となりました。
施設が新しく、設備が綺麗です。
サウナは女湯はミストサウナ、男湯は高温サウナと水風呂をそれぞれ楽しめます。
営業時間 | 15:00-25:00 |
朝風呂利用可能時間 | 6:00-9:30(宿泊者のみ10時まで) 15:00-21:00(宿泊者は25時まで) |
料金 | 宿泊者無料 大人 1,200円 小人(6〜12歳) 600円 5歳以下無料 |
駐車場 | 無し 提携駐車場あり |
お風呂の内容 | 内風呂、露天風呂、壺湯、サウナ |
特記事項 | 18歳以下添い寝無料 ウェルカムドリンクあり 5歳以下は朝食無料 |
公式サイト | レフ熊本byベッセルホテルズ |
チェックポイント
朝食は熊本の「あか牛」を100%使用したハンバーガーを作って食べることができます。
天草灘の干物も炙って食べることができますよ!熊本の郷土料理を楽しみたい方におすすめです。

朝食のみ利用可能となっているため、昼食と夕食は外食という形になります。


サクラマチクマモトや熊本城にも歩いて行ける立地なので、観光拠点としても適していますよ!
宿泊予約は、
から可能です。
つる乃湯 熊本インター店
熊本ICのすぐ側にある天然温泉施設です。
熊本県民運動公園も近いため、早朝ジョギングをしてから朝温泉を楽しめます。
ミストサウナは10時から利用可能です。11時からは先着順で家族湯も楽しめます。
営業時間 | 6:00-22:40 |
朝風呂利用可能時間 | 6:00〜 |
料金 | 大人 450円 小学生 150円 未就学児 80円 回数券あり 家族湯は3,000円〜 |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 大浴場、寝風呂、檜風呂、電気風呂、気泡風呂、水風呂、露天岩風呂、 露天檜風呂、露天洞窟風呂、スチームサウナ(男性風呂のみ遠赤サウナあり) |
特記事項 | アメニティ無し 販売あり 家族湯あり(3名まで) |
公式サイト | http://tsurunoyu-onsen.com/kumamoto.php |

アメニティはありませんが、入浴料が安いのは高ポイントです。
宿泊施設も併設しており、破格(朝食付き7,000円〜)で宿泊可能です。
宿泊予約は、公式サイトからのみ可能です。
たからの湯
熊本市北区の植木町にある温泉施設です。
炭酸水素塩泉という珍しい温泉を楽しめます。
早朝から家族湯が楽しめる貴重な施設です。
営業時間 | 5:00-22:00 |
朝風呂利用可能時間 | 5:00〜 |
料金 | 大人 400円 小人 200円 幼児 無料 回数券あり |
駐車場 | あり |
お風呂の内容 | 大浴場、露天風呂 |
特記事項 | 家族湯あり 直売所あり ランチメニューあり 整体あり(有料) |
公式サイト | たからの湯 |
チェックポイント
家族湯は60分平日1,500円、土日祝2,000円で楽しめます。
熊本県植木温泉 松乃湯

宿泊温泉施設内の温泉に立ち寄り湯として利用可能です。
とろみがあるアルカリ性の植木温泉を楽しめます。

営業時間 | 9:00-21:00 |
朝風呂利用可能時間 | 6:00-9:00(宿泊者) 9:00-21:00 |
料金 | 大人 500円 |
駐車場 | 無料 30台 |
お風呂の内容 | 大浴場、 半露天風呂 |
特記事項 | 貸切風呂あり(宿泊者専用) |
公式サイト | 松乃湯 |
※料金が変更となりました。
宿泊すると貸切風呂を無料で利用することができます。

また、露天風呂付き特別室もありますよ!

宿泊予約は、
で可能です。
天然温泉 六花の湯 ドーミーイン熊本

ホテルの最上階13階に天然温泉の大浴場「六花の湯」があり、宿泊者は無料で利用することができます。

営業時間 | 15:00-翌10:00(サウナは1:00-5:00は停止) |
朝風呂利用可能時間 | 10時まで |
料金 | 宿泊者無料 |
駐車場 | 52台 1,200円 |
お風呂の内容 | 大浴場、 露天風呂、ドライサウナ、水風呂 |
特記事項 | 宿泊者は朝食バイキング利用可能(大人 1,800円 子ども 900円) マッサージ処あり(有料) 湯上がり乳酸菌飲料が無料 |
公式サイト | ドーミーイン熊本 |
朝食バイキングには、熊本名物「太平燕」もあります。
チェックポイント
宿泊者は、湯上がりサービスとして朝は乳酸菌飲料、夜はアイスキャンディーが無料でもらえます。


ドーミーイン有名な「夜鳴きそば」も宿泊者は無料で食べられますよ!

宿泊予約は、
から可能です。
スーパーホテル 熊本駅前天然温泉
天然温泉スーパーホテル熊本商工会議所前

ビジネスホテルでありながら、天然温泉を楽しめる「スーパーホテル」
熊本市内に2ヶ所あり、どちらも温泉があります。
宿泊者限定ですが、朝から温泉を楽しむことができます。

営業時間 | 15:00-翌9:00(商工会議所前は9時半まで) |
朝風呂利用可能時間 | 9時まで(商工会議所は9時半まで) |
料金 | 宿泊者無料 |
駐車場 | JR熊本駅ビル第1駐車場 1,000円 140台 550円(商工会議所前) |
お風呂の内容 | 大浴場 |
特記事項 | 宿泊者は無料で朝食バイキング利用可能 6:30- 夜はラウンジでアルコールとソフトドリンクが無料 18:00- |
公式サイト | スーパーホテル |
スーパーホテル 熊本駅前天然温泉は熊本駅の白川口(東口)から徒歩2分
天然温泉スーパーホテル熊本商工会議所前は熊本駅から市電で3分の場所にあります。

宿泊予約は、
から可能です。
阿蘇くまもと空港周辺の朝風呂に入れる温泉施設
阿蘇くまもと空港周辺で朝風呂を楽しめる温泉施設は4ヶ所あります。
- 嘉島湯元 水春
- ミフネテラス 湯月
- さんさんの湯
- スーパーホテルPremier阿蘇熊本空港 2025年6月オープン
嘉島湯元 水春
イオンモール熊本敷地内にある温泉施設です。御船ICより5分で着きます。
イベント風呂と替り湯が豊富で、いつでも楽しめるコスパ良好な施設です。
2025年3月にリニューアルオープンし、さらに綺麗に、使いやすくなりました。

サウナと岩盤浴ゾーンがリニューアルされ、サ活にぴったりの温泉に生まれ変わりました。
泉質は熊本温泉で、療養泉に認定されています。
営業時間 | 日曜 6:00-25:00 平日と土曜 9:00-25:00 |
朝風呂利用可能時間 | 日曜 6:00〜 平日と土曜 9:00〜 |
料金 | 平日大人 750円 (土日祝 800円) 平日小学生 370円(土日祝 400円) 幼児 220円 (土日祝 250円) 2歳以下無料 岩盤浴 平日750円 土日祝800円 子ども料金あり 会員限定回数券あり 現金、クレジットカード、電子マネー、QR決済OK |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 火の国 美翔の湯、高張性炭酸泉、ミルキー風呂、つぼ湯、替わり湯、電気風呂、薬宝腰掛け湯、寝ころび湯、ロウリュサウナ、瞑想サウナ(男湯)、モイスチャーソルトサウナ(女湯)、冷水風呂、回遊風呂、バレルサウナ(岩盤浴利用者のみ) |
特記事項 | 6種類の岩盤浴(別料金)あり 専用おこもりスペース、リクライナー、暖炉あり 9時からテレビ付きリクライナー利用可能 コミック、雑誌10,000冊あり マッサージ機無料 再入浴無料 リラクゼーション&エステサロンあり タオルセット販売あり コワーキングスペースあり ガチャガチャ、ゲームコーナーあり |
公式サイト | 嘉島温泉 水春 |
チェックポイント
水春会員(アプリ会員)になるとクーポンやポイントなどの特典があり、お得に利用できます。
11日と26日は風呂の日でポイントが5倍になります。
イオンモールのシネマ半券を持って行くと、入浴料とタオルレンタルのセットが500円!!
フィットネススタジオが併設しており、フィットネス会員は温泉を無料で利用することができるので、ご近所の方は要チェックですよ!フォットネスのビジター利用も可能です。

朝入って、イオンモールで買い物をした後に再入場してまた温泉に入ることができます!
なんと、0円で再入浴できますよ!
ミフネテラス 湯月

御船ICからコストコ側に約5分で着く温泉宿泊施設です。
恐竜博物館にも近く、観光拠点としても適していますよ!

露天風呂や3種類のサウナも楽しむことができます。

営業時間 | 5:30-23:00 |
朝風呂利用可能時間 | 5:30- |
料金 | 大人 平日 760円 土日祝 810円(会員は20円引き) 小学生 350円 未就学児 無料 3歳未満は家族風呂のみ 回数券あり 現金、クレジットカード、電子マネー、QR決済OK |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 大浴場(白湯、電気湯、座湯)、露天風呂、ロウリュサウナ、高温サウナ、スチームサウナ、冷水風呂 |
特記事項 | 家族風呂あり(60分 2,500円 土地祝 2,800円) くつろぎスペース(有料)あり アメニティ(シャンプーなど)がオリジナル商品 モーニングメニューあり 6:30-9:30 リラクゼーションサロン併設(有料) カフェ、居酒屋あり ワーキングスペースあり |
公式サイト | ミフネテラス |
※前回掲載した時と料金が変更されています。
チェックポイント
会員になると、大人の入浴料が20円引きになります。


くつろぎスペースは有料(平日大人1,880円 土日祝2,030円 会員になると200円引き)ですが、3種類の岩盤浴とドリンクバー、コミック読み放題、仮眠スペースが利用し放題で1日中楽しめます。
ホテルが併設しており、宿泊すると朝食と温泉が楽しめますよ!


宿泊予約は、
から可能です。
さんさんの湯
菊陽町総合交流ターミナル「さんふれあ」内にある温泉施設です。
毎週水曜日に男湯と女湯の入れ替えがあります。
菊陽杉並木公園が近く、ランニング後に朝風呂に入るのに適していますよ!
営業時間 | 9:30-23:00 火曜定休 |
朝風呂利用可能時間 | 9:30- |
料金 | 大人 450円 小学生以下 250円 70歳以上(町内) 350円 回数券あり 現金、クレジットカード、電子マネー、QR決済OK |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 大浴場(和風と洋風入れ替え制)、露天風呂、サウナ、釜風呂、歩行浴 |
特記事項 | 家族風呂あり(50分 820円 先着順) 福祉用浴室あり 農産物直売店あり ジムあり ランチあり リラクゼーションサロンあり |
公式サイト | http://sanfurea.co.jp/ |
チェックポイント
第1・3木曜日は「温泉の日」で大人が250円、子どもが150円、町内の70歳以上が200円で入浴できます。

温泉の日だと格安で入れますよ!
スーパーホテルPremier阿蘇熊本空港
2025年6月21日にオープンするスーパーホテル
阿蘇くまもと空港より車で15分弱の場所にあり、空港へのアクセスがしやすいホテルです。
宿泊者限定で朝風呂にも入ることができます。
営業時間 | 15:00-翌9:30 |
朝風呂利用可能時間 | 9時半まで |
料金 | 宿泊者無料 |
駐車場 | あり |
お風呂の内容 | 大浴場 |
特記事項 | 宿泊者は無料で朝食バイキング利用可能 6:30- 夜はラウンジでアルコールとソフトドリンクが無料 17:00- |
公式サイト | スーパーホテル |

無料の朝食が嬉しい!宿泊者は何度でも温泉に入れます。
宿泊予約は、
玉名市で朝風呂に入れる温泉施設
熊本県北には、玉名温泉があります。さらっとしていて、肌馴染みが良いお湯ですよ!
玉名温泉街にも朝から入れる温泉があります。
玉名市の温泉に関しては「日帰り特集記事」がありますので、ぜひチェックしてみてください。
玉名温泉 つかさの湯

熊本県玉名市にある豪華な温泉施設です。
近くには無料で入れる足湯「しらさぎの足湯」もありますよ!
家族湯は10時から楽しむことができます。
営業時間 | 平日・土曜 9:00-22:00 日曜 7:00-22:00 |
朝風呂利用可能時間 | 平日・土曜 9:00- 日曜 7:00- |
料金 | 大人 880円(会員700円) 小学生以下 400円(会員350円) 3歳未満 無料 回数券あり 現金、クレジットカード、電子マネー、QR決済OK |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 大浴場(檜風呂、源泉温泉、壺風呂、岩風呂、イベント風呂、アトラクションバス)、露天風呂、ドライサウナ、スチームサウナ、塩サウナ(女性風呂のみ)、冷水風呂 |
特記事項 | 露天風呂付き家族湯あり(有料) リラクゼーションサービス(有料)あり ゲームコーナーあり 売店あり お食事処あり 3と7が付く日はミント水風呂 |
公式サイト | つかさの湯 |
※以前の掲載時より料金が変更されております。ご注意ください。
チェックポイント
会員(1,000円)になると、朝風呂を700円で入ることができます!ポイントも貯まるので、お得ですよ!
※会費が500円から1,000円に変更となりました。

私も何度も行きましたが、コスパが非常に良く、家族で楽しめます。
司ロイヤルホテル

熊本県玉名市の玉名温泉街にある歴史あるホテルで朝風呂を楽しむことができます。
向かい側には系列店の温泉施設「つかさの湯」があり、日帰り利用で朝風呂に入れますよ!
朝風呂は宿泊者限定ですが、ランチ付き温泉プランもあります。
泉質は立願寺温泉(玉名温泉)でサラッとしています。

営業時間 | 6:00-9:00 13:00-24:00 |
朝風呂利用可能時間 | 6:00-9:00 |
料金 | 宿泊者のみ利用可能 |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 大浴場(傘咲の湯と竹燈風呂入れ替え制)、露天風呂、サウナ、水風呂 |
特記事項 | 朝食バイキングあり ランチセットあり 売店あり 宿泊者はボウリング「司ボウル」2ゲーム無料 グリーンランド入場券割引 |
公式サイト | 司ロイヤルホテル |

宿泊者は向かい側の温泉施設「つかさの湯」にも300円で入ることができます。


宿泊予約は、
で可能です。
玉の湯
玉名市が運営する公衆浴場です。
格安で入浴することができます。
朝ラン後、立ち寄るのにちょうど良い価格となっています。
営業時間 | 5:30-21:00 毎月25日(土日の場合は月曜休み)、正月は休業 |
朝風呂利用可能時間 | 5:30- |
料金 | 大人(12歳以上) 250円 中人(6〜12歳未満) 120円 小人 70円 半年と年間パスポート、回数券あり |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 大浴場、打たせ湯 |
特記事項 | アメニティなし |
公式サイト |
山鹿市や菊池市で朝風呂に入れる温泉施設
熊本県北エリアの中でも温泉施設が多く、朝風呂が可能な温泉が多い山鹿と菊池地区
リーズナブルな価格で入ることができる施設が多いです。
平山温泉は朝から利用可能な施設が多いですよ!
山鹿温泉 さくら湯
山鹿市のメイン通りにある山鹿温泉プラザ敷地内にある温泉施設です。
道路を挟んで向かい側には、無料の足湯「湯の端公園」があります。
営業時間 | 6:00-24:00 第3水曜日休業 |
朝風呂利用可能時間 | 6:00〜 |
料金 | 大人 350円 小学生以下 150円 3歳未満 無料 回数券あり |
駐車場 | 提携で2時間まで無料 |
お風呂の内容 | 大浴場のみ |
特記事項 | アメニティなし 販売あり |
公式サイト | さくら湯 |
山鹿温泉プラザ内には飲食店やお土産屋さんが入っていますよ!
菊池わくわく温泉
菊池公園のすぐ近くにある大衆温泉施設です。
アメニティが無い分、格安で入浴することができます。
サウナが2種類格安で楽しめるコスパ良好な施設となっています。
営業時間 | 6:00-22:00 |
朝風呂利用可能時間 | 6:00〜 |
料金 | 大人 380円 |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 大浴場、電気風呂、マイナスイオン風呂、岩風呂、サウナ、スチームサウナ |
特記事項 | アメニティなし |
公式サイト | なし |

大衆浴場ですが、お風呂の種類が豊富です。
平山温泉 善屋

平山温泉街にある旅館内の温泉施設を日帰りで利用できます。
泉質がアルカリ性単純硫黄泉の平山温泉が楽しめます。

営業時間 | 9:00-20:00(貸切風呂は18時まで) |
朝風呂利用可能時間 | 9:00- |
料金 | 大人 880円 小人 550円 2歳以下 無料 |
駐車場 | 無料 30台 |
お風呂の内容 | 大浴場、露天風呂、ミストサウナ |
特記事項 | 貸切風呂あり(50分 3,300円) 売店あり マッサージチェアあり(300円) ランチセットあり タオル販売、レンタルあり |
公式サイト | 平山温泉 善屋 |
宿泊すると、6時から入浴可能になります。

朝風呂からの美味しい朝食で癒されること間違いなし!

宿泊予約は、
から可能です。
平山温泉 元湯
共同浴場である温泉施設です。
共同浴場の相場と比較すると価格設定は高めですが、リニューアル後のため、設備が綺麗ですよ!
営業時間 | 6:00-22:00 |
朝風呂利用可能時間 | 6:00〜 |
料金 | 大人 400円 3歳〜小学生 200円 |
駐車場 | 無料 30台 |
お風呂の内容 | 大浴場、露天風呂 |
特記事項 | 直売所あり アメニティなし |
公式サイト | 山鹿探訪なび |
平山温泉 フローラ
平山温泉街にある温泉施設です。
カフェや直売所が併設しており、ゆったりと楽しめます。
泉質はアルカリ性単純硫黄泉で平山温泉を楽しめます。
営業時間 | 9:30-21:30 |
朝風呂利用可能時間 | 9:30- |
料金 | 大人 600円 4歳〜小学生 300円 |
駐車場 | 無料 30台 |
お風呂の内容 | 大浴場(檜風呂、うたせ湯、電気風呂、水風呂)、露天風呂、サウナ |
特記事項 | 直売所あり カフェあり 9:30-21:30 個室あり(有料) |
公式サイト | 平山温泉 フローラ |
※以前掲載時から料金が変更されています。ご注意ください。
平山温泉 湯の蔵
平山温泉街にある宿泊施設です。
日帰りの湯もありますが、朝風呂ではないため、今回は温泉付きの客室をメインにご紹介をします。
宿泊者は専用の露天風呂も楽しむことができます。
(※写真はじゃらん公式と提携して利用しています。クリックでじゃらんの詳細ページを見ることができます。)
営業時間 | 15:30-11:00 日帰りは11:00-22:00 第二火曜日定休日 |
朝風呂利用可能時間 | 客室はチェックイン中はOK |
料金 | 客室風呂は宿泊代に含まれる 大人 600円 子ども 300円 |
駐車場 | 無料 80台 |
お風呂の内容 | 客室風呂、宿泊客専用露天風呂 内湯、露天風呂、サウナ |
特記事項 | お土産処あり お食事処あり スパ&エステあり(有料) 日帰り露天風呂付き個室あり(食事付き 3時間半 6,000円) 個室温泉あり(有料) |
公式サイト | 平山温泉 湯の蔵 |
宿泊予約は、
で可能です。
平山温泉 上田屋

平山温泉街にある全室露天風呂付きの温泉宿泊施設です。
日帰りはランチつきプランのみ利用可能となっています。

営業時間 | 15:00-11:00 |
朝風呂利用可能時間 | 客室はチェックイン中はOK |
料金 | 客室風呂は宿泊代に含まれる |
駐車場 | 無料 80台 |
お風呂の内容 | 客室風呂、宿泊客専用露天風呂 |
特記事項 | お土産処あり 朝食食事処あり スパ&エステあり(有料) |
公式サイト | 上田屋 |
お部屋ごとに露天風呂が異なるので、部屋を変えるたびに新たな発見を楽しむことができます。


宿泊予約は
が可能です。
阿蘇周辺の朝風呂に入れる温泉施設
阿蘇周辺は広く、様々な温泉施設があります。
岳の湯 地獄谷温泉 裕花
阿蘇郡の小国町にある温泉施設です。
露天風呂と貸切風呂のみの珍しい温泉施設です。
全て朝から利用することが可能です。
営業時間 | 8:00-22:00 水曜日定休 |
朝風呂利用可能時間 | 8:00〜 |
料金 | 大人 600円 小学生 400円 |
駐車場 | 無料 70台 |
お風呂の内容 | 露天風呂 |
特記事項 | 貸切風呂あり(1,300円〜) |
公式サイト | http://yu-ka.info/ |
檜風呂を貸しきれるプレミアム貸切温泉もあります。
大自然の中の入浴を楽しめますよ!
豊礼の湯
(画像はじゃらん公式と提携して掲載しています。クリックでじゃらんの詳細ページに飛べます。)
阿蘇郡の小国町にある温泉宿泊施設「豊礼の宿」内にある温泉です。
ホワイトブルーの温泉を楽しむことができます。
家族風呂は一部24時間利用可能なため、8時よりも前に利用することができます。
営業時間 | 8:00-19:00 |
朝風呂利用可能時間 | 8:00〜 |
料金 | 600円 |
駐車場 | 無料 70台 |
お風呂の内容 | 露天風呂 |
特記事項 | 家族風呂あり(予約不可) 一部24時間利用可能 |
公式サイト | 豊礼の宿 |
※以前掲載時から料金が変更されています。
チェックポイント
地獄蒸しを無料で楽しめます。食材の持ち込みもOKですよ!
宿泊予約サイトを利用すると現金以外でも利用可能になるので、おすすめです。
で予約することができます。
麻生釣温泉 亀山の湯

熊本県阿蘇郡の小国町と大分県との県境にある温泉宿泊施設です。
24時間営業のため、早朝から温泉を楽しむことができます。

日帰り専用の家族風呂も広々としています。
営業時間 | 24時間 |
朝風呂利用可能時間 | 24時間利用可能 |
料金 | 50分1,200円〜 入湯税 150円 |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 内湯、露天風呂 |
特記事項 | 家族風呂のみ 地獄蒸し利用可能 素泊まり宿泊あり(6,500円〜) |
公式サイト | 亀山の湯 |
※以前掲載時より料金が変更されています。
チェックポイント
蒸し工房で無料で蒸し料理を作れます!食材持ち込み可能ですが、蒸し器は有料貸し出しとなります。

素泊まりになりますが、客室に露天風呂がついたお部屋にリーズナブルな料金で宿泊することができます。

予約は、
から可能です。
ハゲの湯温泉 くぬぎ湯
阿蘇くじゅう国立公園そばにある24時間利用可能な温泉施設です。
貸切タイプなので、人目を気にせず、ゆったりと過ごすことができます。
営業時間 | 24時間 木曜日定休日 |
朝風呂利用可能時間 | 24時間利用可能 |
料金 | 50分1,000円〜 |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 内湯、露天風呂 |
特記事項 | 家族風呂のみ 温泉蒸し利用可能(食材販売あり) 休憩所あり |
公式サイト | くぬぎ湯 |
チェックポイント
温泉利用者は温泉蒸しを無料で使用することができます。食材持ち込みも可能です。
素泊まりとなりますが、宿泊も可能です。
予約は公式サイトからできます。
阿蘇の司 ビラパークホテル&スパリゾート

カドリードミニオンの近く、阿蘇市にあるリゾートホテル内の温泉施設を日帰り利用できます。
朝風呂は宿泊者のみとなっております。
貸切風呂は日帰り客も予約で朝から利用可能です。

屋内スパは水着を着て16種類の温泉を楽しむことができます。

営業時間 | 5:30-9:00 15:00-24:00(展望風呂は16:00-23:00) スパは15:00-23:00 日帰りは15:00-21:00 |
朝風呂利用可能時間 | 5:30-9:00(宿泊者のみ) 7:00-9:00(日帰り貸切風呂) |
料金 | 大浴場 大人 700円 子ども(3歳〜) 350円 宿泊者は無料 貸切風呂 50分 2,000円と入浴料 屋内スパ 大人 1,500円 小学生 750円 幼児 300円 公式サイトからの宿泊者は無料 |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 大浴場、露天風呂、屋内スパ |
特記事項 | 貸切風呂あり 宿泊者専用展望風呂あり 売店あり 水着レンタルあり キッズパークあり 宿泊者限定で3種の夜鳴き担々麺無料 朝夕はブッフェ 7:00-9:30 予約制の送迎あり |
公式サイト | 阿蘇の司 |

2024年12月にキッズパークがオープンし、朝も夜も遊べます。
宿泊者専用風呂は5時から利用可能で、阿蘇の自然をパノラマで楽しめますよ!

宿泊予約は、
から可能です。
くまモンルームがオープンしたばかり、記念にぜひ!
観音岩温泉家族風呂
熊本県阿蘇郡小国町にある家族風呂専門の温泉施設です。
5種類のお風呂から選んで入ることができます。
天井を開閉でき、半露天風呂を楽しむことができます。
営業時間 | 平日 9:00-16:00 土日祝 9:00-17:00 木曜日定休 |
朝風呂利用可能時間 | 9:00- |
料金 | 1,000円〜 |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 家族風呂 |
特記事項 | アメニティなし |
公式サイト |
天草市や人吉で朝風呂に入れる温泉施設
天草市、人吉市近郊にも数多くの温泉施設があり、朝風呂を楽しむことができます。
天然温泉 ペルラの湯舟

天草地方にあるリゾートホテル「アレグリアガーデン天草」内にある温泉施設です。
温泉「海の湯」は有明海をパノラマで楽しむことができますよ!

営業時間 | 6:00-8:30 14:00-21:30 |
朝風呂利用可能時間 | 6:00-8:30 |
料金 | 大人 800円 小人 400円 回数券あり |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 大浴場、露天風呂(山の湯・森の湯と海の湯 入れ替え制)、オーシャンビューサウナ |
特記事項 | 貸切風呂あり(2,100円〜) ※午後の時間のみ ヒーリングサウナあり(600円) ※午後の時間のみ マッサージあり(有料) ホットヨガあり(有料) オーシャンビューレストランあり お土産処あり |
公式サイト | ホテルアレグリアガーデンズ天草 |
チェックポイント
宿泊者はペルラの湯舟を無料で利用できるほか、宿泊者専用の「パールの湯」も利用可能です。
朝5時から入浴することができます。
客室には専用の露天風呂がついており、1日中温泉を楽しむことができますよ!

宿泊予約は、
がおすすめです。
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋

大江戸温泉物語グループのホテル内で温泉を楽しめます。
日帰り利用は朝はできませんが、宿泊すると温泉が入り放題となります。

営業時間 | 15:00~24:00 5:00~10:00 |
朝風呂利用可能時間 | 5:00-10:00(サウナは7時から) |
料金 | 宿泊者のみ |
駐車場 | 無料 100台 |
お風呂の内容 | 大浴場(ひのき風呂)、露天風呂、小浴場(午後からのみ)、サウナ、水風呂 |
特記事項 | 卓球あり 漫画3000冊 ボードゲーム100種類以上あり カラオケあり(19時以降有料) 男女入れ替え制 浴衣が選べる マッサージチェアあり(有料) バイキングあり(ベビーフード無料) 売店あり |
公式サイト | 天草ホテル亀屋 |

天草四郎ミュージアムなどが近く、観光拠点としてもおすすめです。
ディナーバイキングとのセットのみ、日帰り利用も可能です。(要予約)


宿泊は、
こちらから予約できます。
さがら温泉 茶湯里

球磨カントリークラブが近くにある球磨郡相良村にある温泉施設です。

1週間ごとに男女が入れ替わる露天風呂はイベント湯になっており、楽しめます。
サウナは10時から利用可能です。
営業時間 | 7:00-22:00 |
朝風呂利用可能時間 | 7:00- |
料金 | 大人 450円 4歳〜中学生以下 250円 回数券あり |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 大浴場、露天風呂 、サウナ |
特記事項 | 売店あり プールあり(夏季限定) ランチメニューあり 手ぶらでBBQあり |
公式サイト | さがら温泉 茶湯里 |
夏場は朝9時からプールを利用できるので、プール→温泉ダブルで楽しめますよ!
プール料金:大人 700円 子ども(3歳〜小学生) 450円

宿泊施設が併設しており、ログハウスにも泊まることができます。

予約は、
から可能です。
宿泊すると、朝食メニューが注文可能となります。

ホテル華の荘 湯の蔵

人吉球磨スマートICよりすぐ、人吉駅からも車ですぐの場所にあるホテル華の荘
宿泊すると無料で人吉温泉に入浴することができます。

営業時間 | 6:00-23:00(宿泊者は24時まで) 貸切風呂は10時〜 |
朝風呂利用可能時間 | 6:00- |
料金 | 大人 600円 4歳〜小学生 300円 幼児 無料 宿泊者無料 |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 大浴場、サウナ、露天風呂 |
特記事項 | 毎月26日は300円で入浴可能 貸切家族風呂あり(60分 1,800円〜) 朝食バイキングあり ランチメニューあり 予約制で個室プランあり(2時間4,400円) |
公式サイト | 華の荘 |
チェックポイント
毎月26日は「風呂の日」で、300円で入浴可能です。
宿泊も可能となっています。

予約は、
から可能です。
いわい温泉 湯の宿 さ蔵 ひのき屋
露天風呂つき客室がある「さ蔵」と歩いて行ける距離にある24時間温泉「ひのき屋」
どちらも朝から温泉を楽しむことができます。
営業時間 | さ蔵 7:00-22:30 ひのき屋 24時間 |
朝風呂利用可能時間 | さ蔵 7:00〜 ひのき屋 24時間 |
料金 | 大人 500円 中学生と高校生、65歳以上 350円 小学生以下 200円 |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 大浴場、サウナ、露天風呂 |
特記事項 | |
公式サイト | いわい温泉 |
宿泊は、公式LINEから予約が可能です。
人吉温泉 元湯
人吉城跡近くにある温泉施設です。
番台がある昔ながらの温泉施設ですよ!
営業時間 | 7:00-12:00 14:00-22:00 |
朝風呂利用可能時間 | 7:00〜 |
料金 | 大人 350円 小学生 100円 幼児 50円 |
駐車場 | 無料 |
お風呂の内容 | 大浴場 |
特記事項 | |
公式サイト |
あとがき
様々な種類の温泉が楽しめる熊本県
朝風呂も多くの場所で楽しむことができます。
温泉の数が多すぎて調べるのがとても大変でした。
調べれば調べるほど、あの温泉も行ってみたいと思い場所ばかりで、
ぜひお出かけの際にご活用していただけますと幸いです。
朝活に「熊本県の朝風呂」をご利用ください。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
掲載している情報は、取材時(2025/05)の情報となっています。
ご利用の際は、ご注意ください。
追記編集:2025/05/02、2025/05/06